投資をしていない人は、一番のムダ遣いをしている人
投資、、、
何からすればいいの?
損しそうで怖いし
こんにちはmomonoです。
今回は厚切りジェイソンさんの『ジェイソン流お金の増やし方』を読んだ感想と実際にわたしがこの本を読んで行動した事を紹介します。
ジェイソン流お金の増やし方
この本は厚切りジェイソンさんの15年間の投資経験から得た投資法を一冊にまとめたものです。
厚切りジェイソンさんは15年間の投資活動で資産運用だけで家族が安心して一生暮らせるほどの資産を増やしています。
つまりFIRE(経済的自立と早期リタイア)を達成されているんだね
すごい難しいことをしたのかな?
いいえ、厚切りジェイソンさんの投資方法はすごくシンプルです
- 支出を減らす
- 残りのお金を投資にまわす
- 待つ
、、、それだけ?
はい!株価をながめて毎日ドキドキする必要も無いすごく簡単な投資方法です。
でも、よくわかんないから
不安だな、、、、
意味がわからない事をするのってこわいですし、抵抗ありますよね
『ジェイソン流お金の増やし方』では投資初心者の人にわかりやすく投資の仕組みや具体的な方法を教えてくれています。
- 投資に興味はあるけれどどうしたらいいかわからない
- いまさら何を勉強したらいいかわからない
- 大損しそうで怖くて手が出せない
作品情報 書名:『ジェイソン流お金の増やし方』 著者:厚切りジェイソン 発行:ぴあ株式会社(2021年11月15日)
厚切りジェイソンさんってどんな人
「芸人」であり、「IT企業の役員」
厚切りジェイソンさん。「Why?ジャパニーズピーポー」でお馴染みの芸人さん。私の中では教育番組にも出る賢いおじさまと言うイメージ。
本当に賢いようで、17歳でミシガン州立大学に入学していて、現在は「IT企業の役員」を務める二刀流芸人。
厚切りジェイソンさんは資産運用だけで一生暮らしていけるFIRE(経済的自立と早期リタイア)を達成しています。でも、資産を増やす理由はFIREが目的ではないようです。
Why? お金を増やしたいのにどうしてなにもしないの?
『ジェイソン流お金の増やし方』 P17
賢い人の知恵を借りよう!
お金を増やしたいけど、何からすればいいかわからない。そんな私が最初に手に取った一冊です。
読んで行動した事
なぜ読もうと思ったか。
- 本屋さんで表紙の厚切りジェイソンと目が合った。
- 子供の教育番組に出てたから毎日会っていたので親近感がわいた。
- なんとなく良い人そうと思ったから。
心に響いた文章
「学生時代の部活の元気で優しい先輩」や「職場の痒い所に手が届く親切な上司」を思い出すような、ともに頑張ろうと呼びかけてくれる本でした。心に響いた文章を厳選して3つ。
投資をしないのは1番のムダ。これはOpportunity Cost だよ!日本語で言うと、「選択しなかったことで失った価値」
『ジェイソン流お金の増やし方』P18
「それは本当に自分の欲しいもの?」と問いかけてトレッドミルから降りる勇気を
『ジェイソン流お金の増やし方』P51
僕は投資においても人生においても「複利」という考え方が好きだ。
『ジェイソン流お金の増やし方』P188
感想(読んだあとのmomonoの話)
複利とは利子にまた利子がつくこと。小さな積み重ねの繰り返しで大きく成長すること。
以前NISA口座をA銀行で開設したが使っていなかった。
この本を読んでネット証券口座を開設したので、NISA口座もネット証券口座に移すことにした。
非課税口座廃止通知書を受け取るためにわたしはA銀行に電話した。
非課税口座廃止通知書ってもらえますか?
銀行員さんは優しく丁寧に対応してくれた。そして、特定口座にある投資の何かが増えていることを褒めてくれた。
………それでもね、預金より全然増えてるんで、すごいじゃないですか。
えへへ
でも、何もわかってなくて
ほったらかしで
せっかく利益が出てるんで利益確定されませんか?それか一度利益確定して今あるNISA口座に移すこともできますよ
えっと、、、
(利益確定?)
そうだよね。銀行員さんも仕事なんだよね。この会話もお金なんだよね。
頭の良いお金持ちからお金を奪うより、頭の悪い貧乏人のお金をだまし取る方が楽だよね。
だってさ、お金のことで褒められることなんて一般市民はないもん。嬉しいよね。
お金の成功を褒めるって自尊心をくすぐるよね。たとえそれが運でもさ。
たぶん、まだわかってないけどお金の複利って知識の複利なのかもしれない。
非課税口座通知書だけお願いします
わたしはそう言って電話を切った。
これからの読書の積み重ねがわたしにとっての複利になればいいな。
すぐに行動した事
【momono】
- SBI証券口座を開設(ネット証券口座)
- A銀行のNISA口座をSBI証券口座に変更(NISA口座の金融機関変更)
- B銀行のiDeCoをSBI証券口座に変更
- 携帯電話を日本通信simに変更(大手キャリアから格安simに変更)
- 家計簿アプリをダウンロード
【夫】
- 楽天証券口座を開設(ネット証券口座を開設)
- 楽天証券でつみたてNISA講座を開設
- C銀行のiDeCoを楽天証券口座に変更
- 携帯電話代をAHAMOに変更
- 家計簿アプリをダウンロード
夫婦ふたりともネット証券口座を開設してみた。夫は楽天ポイントが好きなので楽天証券。
「あなたがハンバーグ定食ならわたしはアジフライ定食にしてみるわ」の感覚でわたしはSBI証券にしてみた。
携帯電話はとりあえず私だけ格安simに、夫は仕事で移動も多いし、本人が抵抗あるみたいだからAHAMOに変更。
世間からは高いと言われるかもしれないけれど、夫婦ふたりで携帯代2万近く払っていたからこれでもかなり安くなる。
やってみたいと思った事
・やりぬく力GRIT(ダイアモンド社)を読む
・3カ月暮らせる現金は絶対残して生活費をすべて投資に回す
はじめて知った事
・ヘドニック・トレッドミル(快楽順応)
まとめ
お金に関係する本は人によって感じる事、心に響く言葉が大きく変わってくる気がする。
金融の知識がほぼゼロのわたしでもすごく読みやすかった。
この記事を読んで興味を持った人はぜひ『ジェイソン流お金の増やし方』を読んでみてね。
主婦が月4冊、金融の本を読んでみる
わたくしmomonoは、マイホームがほしいので、とりあえず金融の本を月4冊読むことに挑戦してます。
金融の本1冊目に読んだのは「ジェイソン流お金の増やし方」でした!
コメント